乾しえび

各種ご要望にお応えします。

お問い合わせページからお問い合わせください。

干し海老工程

工程①

干し海老の原料となる赤海老です。椹野川と佐波川の豊かな水が注ぐ、秋穂沖が漁場です。早朝に水揚げされた赤海老をしっかりと水洗いします。

干し海老工程

工程②

釜揚げをします。たっぷりのお湯で塩茹でします。塩加減が干し海老の味を左右する為、とても重要です。

干し海老工程

工程③

干し上げた海老の皮を剥いていきます。この機会は、米を脱穀する機械を応用して作り上げたものです。

干し海老工程

工程④

機械でたたいて粉々になった海老の皮が、網から抜け落ちて身と皮に分かれます。

干し海老工程

工程⑤

最終工程です。皮を剥いた干し海老を、手作業にて選別していきます。